2010年01月23日
今日は味噌つくり
忙しい! 忙しい!\(゜ロ\)(/ロ゜)/って・・・ おばあちゃんがほとんどやってたんだけど

奥山のコミュニティーセンターで作るはずが道具が壊れていて急きょ 家でつくることに
まずはお釜で大豆を茹でます○o。.
茹でた大豆と こうじ 塩を混ぜあわせ


ひき肉を作るようなこの道具でこんな風にグニュグニュとお味噌を 出します
ちなみにこれ半世紀使ってます


樽にいれてお味噌完成ヽ(^o^)丿 10か月ほど寝かします

Posted by あがちゃん at 21:40│Comments(3)
この記事へのコメント
まろんです
すごいすごい~
ぐにゅぐにゅっと出てくるのですね~
子供のころ、実家の魚やでイワシのミンチを作っている
のを見てた記憶がありますが、お味噌もおんなじなんですね。
我が家のお味噌はなくなるこを見てたかのように、東京都
23区東京村より くろねこさん がいらっしゃいます♪
私も継承しなければと思っている昨今です。
すごいすごい~
ぐにゅぐにゅっと出てくるのですね~
子供のころ、実家の魚やでイワシのミンチを作っている
のを見てた記憶がありますが、お味噌もおんなじなんですね。
我が家のお味噌はなくなるこを見てたかのように、東京都
23区東京村より くろねこさん がいらっしゃいます♪
私も継承しなければと思っている昨今です。
Posted by 花花まろん
at 2010年01月24日 00:35

花花まろんさん
ぐにゅ ぐにゅでるこの道具
久しぶりに登場したんですよ~
まろんさん実家が魚やさんなんですか
看板娘だったりしてね!(●^o^●)
東京村からくろねこさんが お味噌届けてくれるのっていいね
たまにペリカンだったりして・・・ん?
ぐにゅ ぐにゅでるこの道具
久しぶりに登場したんですよ~
まろんさん実家が魚やさんなんですか
看板娘だったりしてね!(●^o^●)
東京村からくろねこさんが お味噌届けてくれるのっていいね
たまにペリカンだったりして・・・ん?
Posted by あがちゃん at 2010年01月24日 13:12
本格的ですね~。
ご自宅でしたくできちゃうのがすごいです。
大豆もたくさん煮ると大変ですよね。
お疲れ様でした。
ご自宅でしたくできちゃうのがすごいです。
大豆もたくさん煮ると大変ですよね。
お疲れ様でした。
Posted by sunny
at 2010年01月24日 23:42
